思春期から青年期に発症

多くは思春期から青年期に発症し、幻聴や妄想といった症状が特徴的な精神疾患が統合失調症です。この病気は脳の神経ネットワークにトラブルが生じる「脳」の機能障害で、およそ100人に1人弱の割合で発病します。
生まれながらストレスに対するもろさがあり、そこに限度以上のストレスが掛かると、脳内の神経系に異常を来たして発症すると言われます。

統合失調症の症状

統合失調症の代表的な症状には「陽性症状」と「陰性症状」、および「認知機能障害」があります。

陽性症状

現実には無いものをあるように感じたり、存在しない声が聞こえたり、あり得ないことを信じ込んだりする症状です。つまり、幻覚や幻聴、妄想などです。

陰性症状

陽性症状とは反対に、陰性症状は、あるはずのものが低下している状態です。
喜ぶ、怒る、哀しむなどの感情が乏しくなり、表情の変化も少なくなります。また、意欲が減退し、何事に対しても関心が薄くなり、身だしなみにも無頓着になります。家族や友人を含め、他者とのコミュニケーションも避けるようになります。

認知機能障害

認知機能というのは、記憶したり、注意を集中させたり、計画を立てたり、判断したりする能力のことです。統合失調症の患者さんの場合、この認知機能が低下します。

こんな幻覚・妄想などが現れる場合はご相談ください

  • 周囲に誰もいないのに人の声が聞こえてくる
  • ほかの音に混じって、誰かの声が聞こえてくる
  • 街ですれ違う人に紛れている敵が、自分を襲おうとしている
  • 近所の人のせき払いは自分に対する警告に違いない
  • 自分が道路を歩くと、皆がチラチラとこちらを見る
  • 警察が自分のことを尾行している
  • 考えていることが、実際の声となって聞こえてくる
  • 自分の意思に反して、誰かに思考や体を操られてしまっている
  • 自分の考えていることが世界中に知れわたっている
  • 日常生活や社会生活において適切な会話や行動や作業ができにくい

早期の治療が重要

統合失調症の原因は、現在でもはっきりとは解明されていません。そのため、治療によってどの方がどのような経過をたどるかの予測も難しいところです。ただ、「発症早期の治療」が重要であることは認められており、早期のうちに、専門医による適切な治療を受けることが大切ですので、思いあたる症状があれば、早めに受診されることをお勧めします。

ストレスを溜めない生活指導も大事

統合失調症の治療にあたっては、継続的な薬物療法によって、症状を安定させます。経過は人によって様々ですが、とてもよく薬が効いて、症状のコントロールがうまくいく方と、そうではない方など、いろいろな患者さんがいらっしゃいます。
また、薬物療法のほかにも、できるだけストレスを溜めないような生活指導、デイケアや共同作業所などの活用によって人との関わりを保ったり、社会生活の技術の習得を行ったりすることが重要と考えられています。