注目を集めるのが苦手で人前に出るのを極端に避ける
人前でのスピーチ、初対面の人と接するような状況など、周囲の人の注目を一身に集めるような場面が苦手な方も多いかと思います。そのような場面で、非常に強い緊張を感じたり、発汗や震え、息苦しさなどの症状が現れるために人前に出ることを避けるなど、日常生活に支障をきたすようになると、それは社交不安障害(社会不安障害)という心の疾患であり、治療の対象になります。
薬物療法などで症状を和らげる
従来は「自分の性格の問題だ」と考えて受診することなく、長く症状に苦しむ人が少なくありませんでした。しかし近年では、薬物療法や精神療法による治療の有効性が認められており、適切な治療によって症状を和らげることが期待できます。
社交不安障害の症状 (人前で)
- 異常に緊張する
- 手足、全身、声の震えが出る
- 顔が赤くほてる
- 脈が速くなり、息苦しくなる
- いつもよりたくさんの汗をかく
- 繰り返し吐き気がする
- 口がカラカラに渇く
- トイレが近くなる、または尿が出なくなる
- めまいがする など
社交不安障害の治療
社交不安障害は、脳内神経伝達物質の不足などによって起きると考えられています。そのため脳の機能を調整する薬物療法と、認知行動療法によって治療していきます。
薬物療法
抗うつ薬のSSRIや抗不安薬を用いて治療します。SSRIは飲み始めて2週間以上経って薬の効果が現れてきますが、自己判断で服用を止めてしまうと再発の危険性があります。そのため症状が現れなくなっても自己判断で断薬したりせず、必ず医師の指示に従ってください。
認知行動療法
認知行動療法では、しっかりと現実に向き合えるよう、不安を抱きやすい考え方を変えたり、不安にうまく対処したり、人前での行動に慣れたりする訓練を行うことで、回避行動を軽減させます。認知行動療法による治療は、数ヵ月に及ぶ長い期間を要するケースがありますが、焦らずにゆっくりと治療していきましょう。